top of page

カウンセリング、コミュニケーションスキルを身につける方法:メンタルジムThe Change理論カウンセラー養成オンライン講座を開講しました


この講座は、カウンセラー、コーチ向けカウンセリング対談形式講座です。

The Change理論はこれまでの心理学、哲学の知見を全てまとめた理論です。

Changeは、新しいアプリケーションではありません。

ここまでの心理と哲学を統合した理論です。

それなのでアプリを増やすのではなく、Changeを学ぶことによってOSを入れ替えることができます。

これは、どういうことかというと、これだけ医療も進み、紀元前からいろんな哲学者や心理学者がいろんな知見や理論を作ってきましたが、現在先進国ではたくさんの精神を病んだ方がおられます。

これは、カウンセリング技術や知識が平準化されていないからだとChangeでは考えています。

そこで、新しい理論を作るのではなく、それを統合し平準化を図り、広げていこうという考えのもと出来たのが、The Changeになります。

それなので、Change理論を学んでいただくと体系立てて心理学、カウンセリングの理論を学び習得することができます。

 

Change理論では、人間性を3つの軸で表しています。

・恐怖と信頼

・消費と生産

・個人的、社会的

この講座では

1、Change理論の総論

2、恐怖と信頼の軸について

3、消費と生産の軸について

4、個人的、社会的の軸について

Change代表の小楠健志氏とカウンセラーでありChange理論を統合した片田智也氏との

対談形式によって1から4についてお話をさせていただいております。

 

そして、The Changeは3つの理論で構成されています。

1、偽できない理論

MODULE 1では、人間の3軸の1つ「恐怖と信頼」に気づき恐怖心をコントロールする技術を学ぶことができます。

 ・意識の仕事は"ものがたり"を与えること

 ・そうしないと決めると原因が見つかる

 ・"偽できない崩し"を練習してみよう!

2、フリーライダー理論

消費的な衝動を抑える技術を習得すれば、求める価値が思いのまま手に入るようになります。 

・"ホモ・サピエンスという生物の生態"

 ・人の集団にある絶対原則"等価交換"

 ・リアル人生ゲーム価値獲得主要三戦略

 ・人は驚くほど自分の本音を知らない

3、マーキング理論

個人的な傾向を操作する感覚が身に着けば、いっさい努力せずに才能を発揮できる分野が分かります。

 ・指標をOKラインに戻す=マーキング

 ・人はモチベーションを無駄遣いしがち

 ・役に立つマーキング=社会的な成功

4、サマリー(まとめ)

実際のカウンセリングに踏み込んでいく内容です。

ぜひ、一度Change理論に触れていただき、みなさんとみなさんの周りの方に役立てていただけたらと思います。

タグ:

bottom of page