
The Changeプログラムが一日で学べる講座のお知らせ:"分かっているのにできない"を消す方法
「人は人の目を気にする」 人は人の目をなぜ気にするのかと言うと 集団から弾き出されるのが怖いからです 僕たちはなぜここまで生き残ることができたかというと、集団で協力して行動すると言う戦術を身に付けることができたからです 他にも僕らホモサピエンス以外の人類もいましたが、みんな滅びました 中には僕たちよりもはるかに体も大きく脳も発達していた種族もいましたが、彼らは言語を使いこなすことができず、多くの仲間と協力することができない故に滅びていきました ホモサピエンスの場合は、会ったことがない人でも、何億人とも協力することができます それが僕たちがここまで繁殖に成功できた理由です という事は、その集団から弾き出されると言う事は死を意味しています それなので、人の目を気にし集団から弾き出されないように生きている それが私たちです 人の目を気にするとは、死と同じ位のことなんです しかし現在においては、チェンジでは誰かの目を恐れる必要は無いと伝えています ・今回勉強したモジュール1では、チャレンジを非難するのはチャレンジしていない人だけである ・挑戦している人の

新刊『抽象度を上げる方法2.0』を発売しました。
思想家 小楠健志氏とパーソナル・トレーナー 佐々木 豊氏の対談を書籍した『思想家とパーソナル・トレーナーが語る 抽象度を上げる方法2.0 手にした人だけが次の時代に行ける抽象思考法』を発売しました。 この書籍は、前作『思想家とパーソナル・トレーナーが語る 抽象度を上げる方法1.0 手にした人だけが次の時代に行ける抽象思考法』の後編となります。 【内容紹介】 抽象度を上げていくと何がいいのかというと、今あること、過去にあったこと、将来への不安がばかばかしくなることです。 不安と恐怖も消え、全てが笑いになります。 全てを解決し、全てを笑いに変えてしまうのが「抽象思考」です。 僕たちは、原始時代の人たちと体の構造そのものは、全く変わっていません。 原始時代の人たちが持っている機能も、未だそのまま持っています。
今はその機能を捨てる時です。 その機能を放置して出来た現代病がたくさんあります。代表的なのは生活習慣病です。 人類始まって以来、僕たちは飢餓状態でした。人類の歴史を24時間に例えると、23時間59分59秒まで、飢餓はすぐ側にありました。なので

新刊『総合事故救済ガイドブック』が発売されました。
小楠健志監修/ジコサポ日本編集の新刊『総合事故救済ガイドブック』がAmazonで先行発売されました。 三省堂書店オンデマンド、楽天ブックス、honto.jpの各WEBショップでも順次発売の予定です。 【内容紹介】 日本は世界でも稀にみる、被災国家です。
全世界で起こっている地震の10%は、日本やそのそばで起こっています。マグニチュード8.0以上の大地震に限ると20%は日本で起きています。
そして、世界の気候が変わるとともに、日本には毎年たくさんの台風が発生をしております。
水災では津波、洪水、冠水、ゲリラ豪雨
風災では台風、
震災では地震、噴火火災、雪災、交通事故、日常での事故やケガと、科学技術の発展と反比例するかのように様々な災害や事故が増加をしている環境にあります。
もし災害の前にこれを全て知っていたら、どれだけの人たちが助かっていたのだろう?
災害の前に被災時に出来ることを全て知っておいてほしいし、知っておきたい。
起きた後の生活をどうしたらいいのかも知っておいてほしい。
そのためにできたのが 総合事故救済ガイ

新刊:21世紀の吉田松陰の弟子・志と誠は宇宙とサイバー空間にも通ず
河村建一さんとの対談電子書籍が紙の本でも読める様になりました。 では今回発売となった「21世紀の吉田松陰の弟子 志と誠は宇宙とサイバー空間にも通ず」のご紹介です。 21世紀の吉田松陰の弟子 志と誠は宇宙とサイバー空間にも通ず 【内容紹介】 ALL WIN Media 抽象度シリーズ第2弾、今回は、IVLP(インターナショナル・ヴィジター・リーダー・プログラム)といって次世代の国際的なリーダーを招いてアメリカ合衆国を知ってもらうというプログラムに、アメリカ国務省の招待で参加をされた河村建一さんとの対談です。 対談では、お互いに敬愛する吉田松陰先生の話に終始してしまいました。 誠は宇宙とサイバー空間にも通ずというように、抽象度の高い吉田松陰先生の思想は普遍的なもので、現在のテクノロジーにも通じていくところまで話は広がっていきました。 吉田松陰先生の格言「志を立てて以って万事の源と為す」。 これこそ、抽象度の最も高い最上位概念という言い方もできます。万事ということは100%という意味です。その源というところまで抽象度を上げていきます。 目標を持ってそれ

ビジネスもポジショニングが9割/ブルーオーシャン・ニッチ・隙間戦略を超える「プラチナオーシャン戦略」ポジショニングオンライン講座を発表しました
このコースについて 総合格闘技とブラジリアン柔術で学んだ孫子の兵法をはじめとする戦略「兵法」を お伝えします。 実際に全国組織構築と資格創出(協会ビジネス)したビジネスメソッドをお伝え していきます。 起業家や起業したい方、ビジネスマン、経営者に最適です。 ビジネスもポジショニングが9割・ポジショニングオンライン講座 講座内容 ポジショニング講座 4部作の2作目です。 1がポジショニング戦略とは? (総論) この講座は、ビジネスにおけるポジショニング戦略。 3は実際に全国組織、資格創出、日本一の整骨院を作ったポジショニング術。 4はお金におけるポジショニングについてお伝えをしております。 ビジネスも人間関係もポジショニングが9割です。 つまり 努力よりも選択が大切です。 選択>努力 です。 ビジネスでもなぜ商品が売れないのかといったら、売れない人は「売れないもの・お客さんが欲しくないものを」売っているからです。 お客さんが買いたくないものを「マーケティング」だ「営業」だ「コミュニケーション」だと言って「努力」で売ろうとしています。 とにかくいつの